太閤立志伝5掲示板

DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/05/21 (Sat) 17:26:43

太閤立志伝5DXではPS版から色々要素が追加されています。
そんな太閤立志伝5DXも追加要素を
以下のページにまとめたいと考えています。
https://pyfovgm.web.fc2.com/game/taikou5/dx_new.html
もしDX版の追加要素について
上記のページに記載されてない情報をご存じであれば
このトピックの返信でぜひご教授よろしくお願いします。

Re: DX版追加要素情報トピック - ななし

2022/05/25 (Wed) 21:28:37

DX版追加武将は以下のようです。

愛洲元香斎 赤星統家 明智光安 朝比奈信置 阿閉貞征
姉小路良頼 天草四郎 有馬豊氏 井伊直孝 石田正澄
伊集院忠朗 一柳直盛 一柳直末 伊東マンショ 上田重安
植田光次 内田トメ 宇野源十郎 梅津政景 江上家種
小川祐忠 奥弥兵衛 小梁川宗朝 小浜光隆 大野治房
大国実頼 大谷吉治 小山田茂誠 甘粕景継 甘粕景持
片倉重長 金光文右衛門 金森可重 樺山久高 鎌田政年
唐沢玄蕃 上泉泰綱 吉弘鎮信 熊谷元直 栗山善助
曲直瀬玄朔 河野通直 後藤宗印 駒井高白斎 真田信尹
色部顕長 神代勝利 斯波義銀 島津忠直 清水景治
秦泉寺豊後 末次平蔵 杉浦玄任 瀬戸方久 蘇我理右衛門
大林坊俊海 大宝寺義興 多賀谷政広 竹中久作 多米元忠
伊達小次郎 千々石ミゲル 津軽信枚 津川義冬 佃十成
津田宗凡 妻木広忠 土居清良 十時連貞 土岐為頼
友野宗善 鳥屋尾満栄 野村直隆 中条藤資 成田長親
蜂須賀至鎮 原長頼 平塚為広 藤田信吉 船越景直
別所重棟 本多政重 舞兵庫 松下常慶 間宮康俊
三浦按針 三枝昌貞 三木直頼 水原親憲 三淵藤英
宮部長房 毛利秀頼 最上家親 森田浄雲 弥助
安田作兵衛 山崎吉家 由布惟信 山上道及 留守顕宗

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/05/25 (Wed) 22:35:44

貴重な情報ありがとうございます。
DX版の追加武将はまだ15人ほどしか見つけていたかったのでありがたいです。
次の更新でさっそく反映させていただきます。
(すみません、縦に長かったのでこちらで改行をいれさせていただきました)

Re: DX版追加要素情報トピック - かたん

2022/05/27 (Fri) 10:54:32

追加武将情報ありがとうございます。

しかし、追加メンバーに通常版発売とdx発売時期の時代の流れを感じますね…(発売後に大河や漫画で知名度が上がった人物が追加)

以下例
・明智光安(麒麟が来る)
・上田重安(へうげもの)
・小山田茂誠、安田作兵衛(真田丸)
・栗山善助(軍師官兵衛)
・成田長親(のぼうの城)
・瀬戸宗久(おんな城主直虎)
・大国実頼(天地人)

これを機に見直すのも面白いですね。

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/05/27 (Fri) 22:00:20

追加武将は配下武将が少ない勢力に追加したと開発スタッフが話をしているのを
どこかでみましたが、単純にそれだけではなさそうですし、
なぜこの武将が追加されたのかという観点でみると面白そうですね。
真田信尹も真田丸に起因してそうです。三浦按針は仁王の影響とかかも?

Re: DX版追加要素情報トピック - Pansy

2022/05/28 (Sat) 05:07:28

復活ありがとうございます。

追加要素ではなくバグですが、
札収集特典の武将編集無しで能力値を大幅に変更、主人公以外の能力値も変更した状態でスタート出来る方法を発見したので記載いたします。

①シナリオ選択後、能力変更したい武将を選ぶ
②能力値のシャッフルを行い、上振れor下振れしたら次に進む。
③エンディング特典のカードを選ぶ画面から前に戻る
④同じ武将を再度選択すると初期値が②で選んだ数値になっているので、
再度シャッフルを行うとさらに上振れor下振れを引くことができる。

繰り返すとどの武将でもオール0オール100などでスタートすることが出来ます。
主人公を選ぶ前に他の武将に調整を施すとそれも反映されます。(オール100の家臣団も作れます)

エンディング特典無しでも可能か、steam版でも可能かは不明です。

Re: DX版追加要素情報トピック - FELIX

2022/05/28 (Sat) 08:59:32

新たな剣豪流派に愛洲元香斎の陰流が追加されています。1549年から鹿島の町で道場を建てずに住んでいます(茶が有効)佐竹家の人達が弟子になっているのを確認しています
夢幻の章で主人公を天草四郎にすると他とは違うセリフになります(三浦按針は通常通り)
軍師帽は新たに追加された天下人の右腕ED、義賊服は義賊EDにて入手出来ます
私が確認出来たのはこれくらいです

Re: DX版追加要素情報トピック - shinji

2022/05/28 (Sat) 09:15:34

トレジャーボックスのメモリアルブックより。

歴史イベント
一条追放
姉小路の名跡
妖刀の呼び声
義賊推参


・合戦
大武辺者
機略縦横
・個人
龍穿
鳴弦
春花
・称号
陰流

新エンディング
天下人の右腕
義賊まかりとおる

武将作成パーツ
義賊服(男)
義賊服(女)
ネコ仮面
南蛮シャツ
妖刀
全知の筆

アイテム
兵法三十六計
政事要略
陰之流私

Re: DX版追加要素情報トピック - 名無し

2022/05/28 (Sat) 09:21:51

貴サイトの復活が嬉しすぎて勝手にurlをツイートしてしまいました。申し訳ありませんでした。

DX版から新武将でスタートするとライバル武将が設定されません。
新武将作成時に本拠地に町以外を選ぶことが出来、
城、忍びの里、海賊砦を本拠地にしてゲームスタートするとそこを所持している勢力に所属している状態でゲームがスタートします。

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/05/28 (Sat) 13:24:19

色々情報提供いただきありがとうございます。
いただいた情報は順次攻略ページに反映させていただきます。

>Pansyさん
バグ技の紹介ありがとうございます。
これ結構致命的なバグですね。
プレイヤー的には遊びの幅が広がりそうですが、
やりすぎると楽になりすぎになりそうで使いどころが悩ましいかも(笑)
パッチで修正される可能性もありますが、DX追加要素のページに記載させていただきます。

>FELIXさん
剣豪流派が追加されているのですか。
称号も追加されているというのは事前情報で公開されてなかったので意外でした。
まだまだ追加された要素はあるのかもしれませんね。
頂いた情報はDX追加要素のページに記載させていただきます。

>shinjiさん
メモリアルボックスに追加要素の情報出ていたのですか。
記念品的なものかと思っていたのですが結構有用な内容っぽいですね。
とてもありがたい情報なのでこちらもDX追加要素のページに記載させていただきます。

>名無しさん
このページを見てもらえる人が増えれば
その分DX版の追加要素の情報が集まりやすくなりそうなので
紹介いただくのが大歓迎です!
また新武将の情報ありがとうございます。DX追加要素の小ネタの項に追加させていただきますね。

Re: DX版追加要素情報トピック - inak

2022/05/28 (Sat) 16:01:25

復活ありがとうございます。

新秘技及び合戦札について
取得条件が分かっている範囲で共有させていただきます。

秘技…秘技札の数がトリガーになっている説があります
・斬鉄…鎖鎌で後車からさらに瞑想
・龍穿…弓で毒矢からさらに瞑想
・春花…槍で鉄破からさらに瞑想

合戦
・三河武者…味方の士気を大幅アップ&相手の士気を大幅ダウン。徳川系の武将が所持。
・雷神:野戦では一直線に並んだ備に、合戦では城門にダメージ。悪天候で威力倍。立花道雪、宗茂が所持(主人公時はイベントによって取得。)
・威風堂々…引き込みの強化版。官位や名声で効果が変わるらしい。
・六文銭…城門回復と兵補充を同時に行う。真田一族が所持。
・大武辺者…出雲の阿国から歌舞伎踊を教わるイベント時に同時取得
・機略縦横…「天下人の右腕」で取得

Re: DX版追加要素情報トピック - クロード・氏真

2022/05/28 (Sat) 19:11:40

日輪の章で愛洲元香斎が新貴重品を所持していました。
価値6 軍記物 武力+5 価格600貫 陰之流私
です。

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/05/28 (Sat) 21:50:35

>inakさん
新秘技及び合戦札の取得情報とてもありがたいです。
自分含め取得方法を捜してる方が多いはずなので助かります。
さっそく次回更新時に反映させていただきますね。

>クロード・氏真さん
新貴重品の情報ありがとうございます。
ここでも愛洲元香斎の名前が。新流派に称号札と愛洲元香斎が絡む追加要素多いですね。
さっそくDX版情報のページに追記させていただきます。

Re: DX版追加要素情報トピック - 名無し

2022/05/28 (Sat) 21:52:37

日輪の章における新武将初期仕官時のライバル武将設定の挙動について確認しました

新武将男性「新武将」剣豪型で拠点を大名居城にして初めから仕官した状態でゲームスタート

能力変更なし
忍者報告―簡易
画面効果ー簡易
ミニゲーム説明―無し
自動セーブー10日ごと
猫武将―無し
操作―マウス
ミニゲーム―すべて無し

で開始

織田家、朝倉家、大友家、松平家、
北畠家(直臣5陪臣1)、里見家(直臣5陪臣1)、
能登畠山家(直臣5)、浦上家(直臣2陪臣5)

の各家でスタート時のみライバル武将設定されず

蘆名家(直臣5)、相良家(直臣6)松永家(陪臣5)
の各家でスタートするとライバル武将が設定される

他の家臣が多くいる家すべてでもライバル武将が設定される

すべての家で上記条件で2回試し再現された

武将の性別、タイプ(海賊)他同条件で試しても再現された

以上です。
新武将スタート時に全ての家でライバル武将が設定されない訳ではありませんでした。

Re: DX版追加要素情報トピック - 中尉

2022/05/28 (Sat) 22:27:53

はじめまして

追加要素というより仕様変更?みたいなものですが
無印版の武家宅や民家を選んだ際に出てくる人物一覧は、病気の武将は名前の文字が紫色で表示されていてわかりやすかったのですが、DX版ではこの仕様はなくなっています。主命伝達の場ではちゃんと従来通りに病気の武将は紫色で表示されてるのですが…

Re: DX版追加要素情報トピック - 名無し

2022/05/28 (Sat) 23:49:22

日輪新武将ライバルについて再度検証した所、その家に仕えている人物と相性が真逆の新武将を配置するとライバルが設定されました。

相性62の新武将に対して相性10の人物がライバルになりますが、相性90の家ではライバルが設定されませんでした。

PC版と比べて相当シビアに数値が設定されている様子でした。

Re: DX版追加要素情報トピック - inak

2022/05/29 (Sun) 01:41:27

早速の反映ありがとうございました。
新秘技について少し追記修正します。

・斬鉄:No.86…直線上の敵を攻撃。鎖鎌で後車からさらに瞑想
・龍穿:No.87…回避不能な矢を放つ(弓版一の太刀)弓で毒矢からさらに瞑想
・春花:No.90…相手をしばらく動けなくする。苦無で岩砕からさらに瞑想
・青嵐:No.91…画面上の敵全てを攻撃(槍版の転)槍で鉄破からさらに瞑想

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/05/29 (Sun) 11:43:54

>名無しさん
新武将のライバル武将の検証ありがとうございます。
なるほど、ライバル武将が設定されないわけではなく、
ライバルの判定がシビアになっているのですか。
ありがとうございます、攻略ページのほうは記載を修正させていただきます。

>中尉さん
武家宅や民家一覧を選んだ際に病気の武将は旧版は色がついてたのに
DX版では色がつかなくなったとは…医者プレイの時はちょっと不便になりそうですよね…。
なんでまた機能を削っちゃったんでしょう。
これも旧版からの変更点ということで記載させていただきますね。

>inakさん
新秘技の補足情報ありがとうございます。
まだ入手できていなくて確認できない札ばかりなので助かります。
さっそく更新させていただきます。

Re: DX版追加要素情報トピック - たこやき

2022/05/30 (Mon) 00:46:08

瞑想で神気(しんげ)
 武器制限なし消費気合い6 命中回避UP
瞑想で神隠しの術
 武器制限なし消費気合い4 戦闘終了まで味方を隠す

Re: DX版追加要素情報トピック - 栗御飯

2022/05/30 (Mon) 14:47:42

はじめまして

No.88 鳴弦 武器制限:弓 消費4 攻撃力をかなり上昇 礼法と弓術4で取得確認

独妙剣の弓版のようです

Re: DX版追加要素情報トピック - ヴァス

2022/05/30 (Mon) 16:07:17

PS2版からお世話になっております

霧隠才蔵の加入時ミニゲームについて、DX版にてパーフェクトでなくとも加入することを確認しました(上出来で加入)

昔やったのがPS2版でミニゲームが発生せず、ここで加入情報貰ったのを思い出しました...懐かしい。

Re: DX版追加要素情報トピック - inak

2022/05/30 (Mon) 16:41:01

サイトを見返していたらリル及び女忍者・海賊を嫁にする方法が見当たらなかったのでこちらに報告させて貰います。
重複していたらすみません。

・リル
好感度を上げる

京や奈良の職人に依頼して価値の高い(5以上)の芸術品を複数所持しておく

平戸の南蛮商館を訪れると「芸術を分かってて素晴らしい」的なことを言われる

堺のラファエル、府内のアルメイダ(京のフロイスも?)の好感度を上げる

条件を満たすと、7月にラファエルを訪れた際に「来月7日がリルの誕生日」という情報が聞ける

当日リルを訪ねると、所持している芸術品を欲しがる

売る、譲る、譲らないの選択肢で譲るを選択し求婚すると結婚


・女忍者、女海賊
剣豪、もしくは他の武器の天下一札を所持した状態で好感度を上げる

自拠点を出ると好感度を上げたキャラが忍者たちに襲われるイベント

1対3の個人戦(男忍者は少し強いので注意)

勝利すると「共に暮らそう」という選択肢が出て、選ぶと結婚
武将から外れるので、主命等を授けられなくなります

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/05/31 (Tue) 19:28:13

>たこやきさん、栗御飯さん
秘技情報ありがとうございます。
自分は礼法と弓術4の状態でまだ鳴弦を入手できていないのですが、
礼法と弓術4の状態で瞑想すれば入手とかなのかな。
なにかしらのヒントになりそうなのでさっそく反映させていただきます。

>ヴァスさん
霧隠才蔵のミニゲームはPS版出た当時にプレイヤーから色々言われてた記憶が残ってますw
DX版は問題なく仲間にできるようでよかったです。
変更点としてページに記載させていただきますね。

>inakさん
リルや女忍者・海賊を嫁にするのは旧版で出来る情報ってことでいいのかな。
旧版の情報もまだまだ記載できていない情報ありそうですよね。
本当に太閤5の全容を掴むのは大変そうです。
それはさておき、情報ありがとうございます。嫁関連情報に記載させていただきますね。

Re: DX版追加要素情報トピック - 栗御飯

2022/05/31 (Tue) 20:53:59

礼法が4になっている状態で弓術の師事を受けると弓術が4になる辺りで貰えると思います。

Re: DX版追加要素情報トピック - FELIX

2022/05/31 (Tue) 20:56:45

世界の海へEDをクリアしたので報告
男性の新武将パーツに赤いシャツ、女性の新武将パーツに赤い魔女が追加されました
ただ解放時の表示が赤いシャーツとなっていたのは笑いました

Re: DX版追加要素情報トピック - 中尉

2022/05/31 (Tue) 23:58:30

富田勢源、鐘巻自斎、佐々木小次郎の持ち札に金翅鳥王剣が追加され、秘技の伝授で教えてもらえるようになっています。
旧版では中条流を源流とする流派に伝わると書いてありながら、上記3人が持ってない不可解なことになっていたので、これで解決されました。

Re: DX版追加要素情報トピック - inak

2022/06/01 (Wed) 14:22:43

時代を紡ぐものEDに到達したので報告を
定期的に翁が訪れてヒントをくれるエンディングです

一覧のヒントにあるように
「目利き」所持
「剣聖」or「○○天下一」or「天下無双」所持
「賢侯」or「天下一鍛冶」or「神医」or「流派興起」or「究極商人」所持
「縦横家」or「茶聖」or「四海踏破」or「今周公」or「究極用心棒」所持

を揃える
他の技能も高く(4レベルを複数)、勲功(国主レベル以上は必要?)も高める

すると翁が筆/硯/紙を揃えろと言ってくる
3つ揃えて自宅に入ると、「出世について」「武芸について」など上の条件の内達成したものの書を作成する。
5つの書を作成するとエンディング選択。エンディングに入ると新CGと新武将パーツ追加。

一つ書くたびに筆/硯/紙が必要なので最終的に5個ずつ必要になります。

Re: DX版追加要素情報トピック - GPX

2022/06/01 (Wed) 21:54:44

イベコンに関するバグですがユーザーイベントの
イベントフラグが289以上になるとセーブ時にフリーズします。

イベントフラグが288以下の状態では作成イベントすべて正常に
作動していたのでイベコン自体か本体のバグで間違いないです。
これでは長編イベントもまともに導入できないので報告させていただきます。

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/06/01 (Wed) 22:17:30

>栗御飯さん
追加情報ありがとうございます。
なるほど、条件を揃えた上で再度弓術師事で取得できるのですね。
これは盲点…試したら無事取れました! さっそく追記させていただきます。

>FELIXさん
世界の海へED到達ですか。羨ましいです。
こちらはまだまったく入り方の想像すらついてませんorz
海賊になることとかが関係してるとかなのかな。
パーツ情報ありがとうございます。さっそく追記させていただきますね。
赤いシャーツは確かに笑えます。クリア後の余韻が台無しかもw

>中尉さん
剣豪に秘技が追加されているのですね。
剣豪ってそんな戦う機会がないからこれは見落としやすいかも。
ありがとうございます。DX版変更点に追記させていただきます。

>inakさん
時代を紡ぐものEDの情報ありがとうございます。
序盤に翁が筆/硯/紙がいるかも、的な話をしてそれっきりだったのですが、
結構要求されるスキルが高いのですね。
これは意識して集めないと厳しそう…。
ありがとうございます、頂いた情報は反映させていただきます。
ところで「一覧のヒントにあるように」とあるのですが、
一覧にヒントって表示されますでしょうか?
ある程度エンディングを見ないとヒントが解放されないとかなんでしょうか。

>GPXさん
情報ありがとうございます。イベコンのバグがあるのですね。
イベントフラグが289以上必要になるイベントの規模はよくわかってないのですが、
凝ったイベントが作れなくなるのは痛いですよね。
イベコンは太閤5を長く遊ぶためにも不具合は積極的に直して欲しいところです。
知らないと困る人もいそうなのでバグ情報に記載させていただきますね。

Re: DX版追加要素情報トピック - inak

2022/06/01 (Wed) 23:16:09

>一覧にヒントって表示されますでしょうか?
>ある程度エンディングを見ないとヒントが解放されないとかなんでしょうか。

何か一つでもエンディング到達したら一覧にそれぞれ必要な条件が記載されるようになったと思います(間違ってたらすみません)。
ただ、その内容も曖昧だったり(高くしろ、だけで具体数が無い等)欠けているものもあるようです。

Re: DX版追加要素情報トピック - GPX

2022/06/01 (Wed) 23:54:42

>イベントフラグが289以上必要になるイベントの規模はよくわかってないのですが、
>凝ったイベントが作れなくなるのは痛いですよね

数えてみたら動け戦国大名単体でフラグ200、好敵手イベントで関連のもの含めフラグ65でした。
ある程度長編のストーリー分岐も凝ったものだと普通にフラグ4~50使うので文字通り話にならない状態です。

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/06/02 (Thu) 20:33:33

>inakさん
あれ、一つでもエンディングを見るとヒント解放ですか。
うむむ、私は「緩やかな支配」を見たのに一覧の情報は「?」のままなので
なにかしら他にも条件ありそうですね。ちょっと意識しておこうと思います。
新エンディングなどは漠然としたものでもヒントがあると
全然違うと思うので早く解放を目指したいところです。

>GPXさん
その話を聞くとイベントフラグが289以上でエラーはかなり不味い気がしますね。
下手したら数個のイベント取り込んだだけでエラーになりそうw
今後イベコンで遊ぶ人も増えてきそうですし、早くコーエーには早く動いてもらいたいところです。

Re: DX版追加要素情報トピック - 中尉

2022/06/02 (Thu) 23:37:29

海賊衆で札集めをしている最中に気づいたのですが、旧版の武将列伝に書いてあった朝鮮出兵の単語が渡海遠征に置き換わってます(宮本伝太夫、宇久玄雅、村上元吉、森村春、管達長、九鬼広隆の列伝で確認)。
まだ全ての武将の列伝を確認したわけではありませんが、この分だと旧版で朝鮮出兵の記述があった武将は全員変更されているものと思われます。

Re: DX版追加要素情報トピック - かたん

2022/06/03 (Fri) 10:36:43

DX秀吉プレイで、五右衛門釜茹でイベント確認しました。

旧作で起こしたことがないので確認できませんが、このHPの掲載した条件と違っていた点として。

・千鳥の香炉を今井宗久が献上(今井宗久を御用商人にすると発生?好感度が関係するかは不明。好感度は
MAXでした)
・悪名が高くなくても発生(悪名が上がる行為をしてないのでおそらく0)

流れとしては、以下の通り。

大坂城築城→五右衛門の噂→千鳥の香炉献上→自宅に帰還で五右衛門襲撃→負けると殺されないが香炉強奪される。勝つと釜茹でイベント。

なお、五右衛門に今わの際に信長の天下を盗んだ大泥棒呼ばわりされますが、特に悪名は上がりません。

1572年に発生したので年代も特に関係ないかと思われます。以上です。

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/06/03 (Fri) 22:50:28

>中尉さん
朝鮮出兵の単語が渡海遠征に置き換かわりですか。
世相を考慮した結果なのかもしれませんが、なんとも言い難い変更点ですね…。
情報ありがとうございます。ページに反映させていただきますね。

>かたんさん
五右衛門釜茹イベントの情報ありがとうございます。
自分も五右衛門釜茹イベントはPC版で見たことなくて、
DX版で初めてみてイベントチャートに追加したのですか、
なるほど、自分の発生状況と差があるみたいですね。
千鳥の香炉は御用商人がいれば誰でもいい感じなのかな。
悪名も関係なしなんですね。
いただいた情報を元にちょっと記述を修正してみます。

Re: DX版追加要素情報トピック - クロード・氏真

2022/06/05 (Sun) 18:04:50

旧版で納屋助左衛門で最後まで商人プレイをしていなかったので追加要素かどうかはわかりませんが商人プレイをしていて酒場に入ったら酒場巡りをしている女性に出会いました。番頭で1回目のイベント(堺)、支配人で2回目のイベント(小倉(支店長に任命された町の酒場))が起こりました。その後もイベントがあったら書き込んでいきたいです。

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/06/05 (Sun) 20:06:34

商人プレイ時の汎用イベントなのでしょうか。
自分も見たら攻略ページに書いてると思うので、旧版プレイ時に見落としてそうです。
情報ありがとうございます。商人プレイのページに追記させていただきます。

Re: DX版追加要素情報トピック - Pansy

2022/06/09 (Thu) 08:39:22

小ネタになりますが
日輪の章などで愛洲元香斎と師岡一羽が一緒に鹿島の街にいる時に
どちらかに入門→秘技習得→もう片方に入門→秘技伝授→最初に選んだ方に入門→秘技伝授でループが可能なため一か月で新陰流(転以外)と新当流秘技をコンプできます。
距離を気にしなければ他の流派も同様に可能ですが、同じ町にいて贈り物が出来てそこまで強くないこの2人は非常に楽です。

札無限付与が出来なくなり、毎プレイ個人戦強化をする必要性が高くなったと感じたので是非共有させてください。

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/06/09 (Thu) 22:03:06

有用な情報ありがとうございます。
一か月で新陰流と新当流秘技をコンプですか。
短時間で強化できるのはおいしい話ですね。
ちょうど次剣豪プレイをしようと思ってたので参考にさせていただきたいかも。
上記情報は職業別ポイント剣豪のページに記載させていただきますね。

Re: DX版追加要素情報トピック - 中尉

2022/06/10 (Fri) 21:12:21

新規武将の金光文右衛門ですが、武将列伝の記述もネットで出てくる情報も一貫して宇喜多家の家臣なのに、土佐水軍所属という謎の配置になっています。
ちょいちょい謎の武将配置があるゲームですが、ここまでのズレっぷりだと単純に間違えたのでは…?

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/06/11 (Sat) 11:04:45

宇喜多家家臣なのにゲーム中では土佐水軍…確かに謎ですね。
でも海賊は常に人材不足なのであえて配置したという線も捨てきれない…?
コーエーの事なので単純に間違えている可能性もないと言い切れないのはアレではありますがw

Re: DX版追加要素情報トピック - wat

2022/06/12 (Sun) 13:35:22

真田幸村太平シナリオプレイにて
真田幸村で関ヶ原、大坂の陣をやっているときに新しいイベントがあるのを確認しました
自宅に戻ると豊臣秀吉の霊が現れて千成瓢箪の札をくれるというイベントです
関ヶ原の前に起きたので幸村だけかと思いますが、徳川に三河武士の札が入ったための調整だとしたら木村重成などの豊臣側武将でも起こるかもしれません

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/06/12 (Sun) 20:26:28

これはDX版で追加された瓢箪の夢ってやつっぽいですね。
石田三成で発生しているのも見かけたので、
西軍武将なら発生するのかもしれませんね。
情報ありがとうございます。ページに記載させていただきます。

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/06/16 (Thu) 21:27:25

以下の公式サイトでアップデート情報が公開されています。
Steam版は本日アップデートが適用されており、
色々不具合の修正やUIの改善が行われているようなので、
気になる方はぜひ参照ください。

https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/info_update.html

Re: DX版追加要素情報トピック - イムイ象

2022/06/20 (Mon) 01:23:59

今更ながら追加イベント
雷神の異名 戸次鑑連(立花道雪)で開始後武芸を4にした後自宅に入るとイベント開始 雷神習得
雷神の遺訓 立花宗茂でプレイ時に立花道雪が死亡した後に自宅で妻と会話でイベント開始 雷神習得
一条追放 一条兼定大名でプレイ時に長曾我部に居城を落とされてイベントが開始しました。浪人になるか大友に亡命するか選択できる。
姉小路の名跡 三木良綱で日輪の章プレイで1561年に三木自綱が姉小路性を得る。その後1562年に三木良綱が姉小路性を得る。
最上家継承 最上義光で昇竜の章プレイ1570年7?月辺りでイベント発生して大名になりました。

それとDX前にあったイベントだと思いますがこのサイトのその他にある真田幸隆のイベントチャートの村上義清側がありました。大体同じなのですが戸石城に調略されているのを5000貫払って止めて、真田幸隆が城に来た際に真田幸隆と野戦で戦う事になって倒すと真田幸隆が死ぬイベントでした。

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/06/20 (Mon) 21:58:31

追加イベントの情報ありがとうございます。
まだそこまで手が回っていないの状態なのでとても助かります。
一条追放みたいな自身が居城を失って発生するイベントはちょっと珍しいですね。
プレイヤーが操作していたらなかなか発生しなさそうかも。
また既存イベントの情報もありがとうございます。
村上義清が勝つIFイベントとかなかなか熱そうです。
真田幸隆イベントチャートの補足情報として記載させていただきますね。

Re: DX版追加要素情報トピック - 織田上総守信長

2022/06/21 (Tue) 10:08:28

今作DX版では一部の武将の名前が変更されました。
あいうえお順に秋山信友→秋山虎繁、岡利勝→岡家利、鬼小島弥太郎→小島弥太郎、蒲生郷舎→蒲生頼郷、来島通康→村上通康、河野通直→河野牛福丸、長坂長閑→長坂釣閑、馬場信房→馬場信春、三好政勝→三好為三、三好政康→三好宗渭、森下道与→森下道誉、山田匡徳→山田宗昌、因島吉充→村上吉充、畠山昭高→畠山秋高
変更の理由は幾つかありますが一つ目は変更前の名前が一次資料などで確認出来なかった(秋山信友等)。二つ目そもそも変更前の名前を名乗って無い(来島通康等)。三つ目変更前の名前は別の人物名前だった(長坂長閑等)。河野道直の変更に関しては河野弾正少弼が追加されてしまった影響です。またこの名前変更により織田信友・秋山信友、岡利勝・土井利勝、三好政勝・結城政勝の同名のよしみが出来なくなってました。

Re: DX版追加要素情報トピック - リリィ

2022/06/21 (Tue) 13:24:24

兵法二十四編は堺の南蛮商館で購入可能です。
価値7の宝物を購入するために親密度上昇のための
買い物を行っていた所、ラインナップに出現しました

Re: DX版追加要素情報トピック - 管理人 URL

2022/06/21 (Tue) 22:45:17

>織田上総守信長さん
プレイしていて確かに名前の変わっている武将を見かけて、
年代で名前が変わるのかなと漠然と思っていたのですが、
これDX版の変更点だったのですか。全然気づいていませんでした。
これは興味深い情報ですね、
ありがとうございます、DX版のページに反映させていただきます、

>リリィさん
兵法二十四編は自分のプレイでもいつのまにか所持品に入っていて
はて、どこで買ったかなと思ってたのですが、堺の南蛮商館に売っていたのですね。
確かに堺でいろいろ買った記憶はあります。
ありがとうございます、ページに反映させていただきますね。

Re: DX版追加要素情報トピック - かたん

2022/06/30 (Thu) 14:21:20

すみません、以前安田作兵衛が追加されたのは大河「真田丸」の影響の可能性有、って書いたものですが、堀田作兵衛と勘違いしてました(作兵衛違い)。
安田作兵衛は明智光秀の配下でした。かつ「麒麟が来る」にも出ていません。

そのかわり、松下常慶は大河「おんな城主直虎」の影響がある可能性ありです。山伏姿で作中諜報をおこなってましたし、太閤立志伝でも忍者向きの能力です。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.